【2022年最新】佐々木朗希が使用している道具一覧 グローブなど

【2022年最新】佐々木朗希が使用している道具一覧 グローブの特徴まで詳しく解説

出典 スポーツ報知
佐々木朗希プロフィール
  • 背番号 17
  • ポジション 投手
  • 身長/体重 190cm/85kg
  • 投打 右投右打
  • 出身地 岩手県陸前高田市

はじめに

自己最速164km/hをマークするなど、これからの日本を背負って立つ投手の1人として注目を集めている佐々木朗希選手。

今回はそんな佐々木選手が使っている道具を紹介していきます。

各道具の特徴から同じものは買えるのかまで詳しくまとめていますのでぜひ最後までご覧ください。

佐々木朗希の道具一覧

グローブ
出典 中日スポーツ

佐々木選手は「ナイキ」のグローブを使用しています。

色は黄色で、2021シーズンから現在までこのグローブをずっと使っています。

野球選手の中でもナイキのグローブというのは珍しかったのですが、佐々木選手が使っているということで今どんどん愛用者が増えていっています。

佐々木選手は「ナイキ」とアドバイザリー契約を結んでいるため、今後もナイキのグローブを使っていくことが予想されます。

佐々木選手のグローブは「フィールディングもしやすいように」とやや小さめに作られています。

重さも操作しやすいように軽くしており、佐々木選手のこだわりが詰まっています。

まだ佐々木選手モデルのものは販売されていませんが、色、デザインとほとんどお同じものは売られています。

今後佐々木選手が活躍すると、佐々木朗希モデルも発売されると思われます。

\激レア!完全試合達成記念グッズ/

アップシューズ

アップシューズはナイキの「ズームXヴェイパーフライネクスト%」を使用しています。

このシューズは、箱根駅伝で出場選手の84%以上の人が履いて話題となった厚底シューズです。

知っているという方も多いかと思います。

東京オリンピック代表選手も履いており、このシューズは今最も勢いのあるランニングシューズと言っても過言ではありません。

なぜこれほど人気なのか。その要因はなんといっても軽さです。

厚底でありながら、191g(27cm)と手に持ったら驚くほど軽いです。

さらに軽いだけでなく、厚底なので反発性もあり怪我も防止してくれます。

また、耐久性もあり、長く使えるというのも特徴です。

これまでのランニングシューズは軽いものだと寿命が短く、寿命が長いというものでしたよね。

それらの問題を全て解決したのがこのシューズです。

ジョギングをする方やランナーには今1番オススメの商品です。

\佐々木朗希愛用のランニングシューズ/

アンダーシャツ

アンダーシャツはナイキの丸首モデルを着用しています。

このアンダーシャツは巨人の小林誠司選手や岡本和真選手などプロ野球界にも愛用者が多いのが特徴です。

速乾性に優れた素材が使われており、夏でも快適に着ることができます。

\佐々木朗希愛用のアンダーシャツ/

ジャージ

ウェアも基本的には契約している「ナイキ」のものを着用しています。

今後佐々木選手が使っている道具は、品薄になることが予想されているので、気になる方はなるべく早めにチェックするようにしてください。

\佐々木朗希着用のジャージ/


まとめ

いかがだったでしょうか。今回は千葉ロッテ・佐々木朗希選手が使っている道具について紹介しました。

1流の選手が使っている道具というのは必ず流行となるので、佐々木選手愛用のものも人気が出るのは間違いありません。

売り切れになる場合も珍しくはないので、早めの購入をオススメ致します。

【関連記事】

【最新】山本由伸愛用の香水を紹介 ブランドから価格・同じものは買えるのかまで

坂本勇人、小林誠司、吉川尚輝愛用の野球ジャージを紹介

【2022年最新版】ニンテンドースイッチ野球ソフト 人気おすすめ4選

大谷翔平が食べている「ひまわりの種」は?種類・好きな味を徹底解説

コメント

タイトルとURLをコピーしました